滋賀県・京都府で活動している団体に、環境分野の活動資金を助成します。
MENU
夏原グラントについて
平和堂財団について
助成金応募の受付・様式
助成の実績
プロジェクト活動レポート
普及・啓発・教育
参加募集
子ども
水・水辺
森・林・里地
動物・生き物
植物
エネルギー・エコ
組織運営のヒント
助成団体のみなさまへ
各種様式ダウンロード
各種講座
よくある質問
助成応募の際のFAQ
採択後のFAQ
お問い合せ
新着情報
2022年07月25日
2団体の活動レポートをアップいたしました!(けいはんな記念公園における里山管理事業、森の保全及び公園の清掃活動)
2022年07月20日
生物多様性の保全活動を通じて、自然の豊かさを伝える 〜20年にわたる山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会の活動の魅力を探る~
2022年07月12日
1団体の活動レポートをアップいたしました!(「わきの山」における持続可能な里山利用にむけたゾーニングの検討および実施 /京都市環境保全活動推進協会)
2022年06月29日
2団体の活動レポートをアップいたしました!(持続可能な集落棚田のための環境保全型ネオ・スモールファーマー発掘プロジェクト、ボタン科ボタン属ヤマシャクヤクの保全)
2022年05月30日
1団体の活動レポートをアップいたしました!(彦根ブナの会 植樹活動)
一覧へ
→
プロジェクト活動レポート
2022年07月27日
夏原グラント2018年度 助成事業
夏原グラント2019年度 助成事業
夏原グラント2020年度 助成事業
夏原グラント2021年度 助成事業
夏原グラント2022年度 助成事業
普及・啓発・教育
参加募集
植物
緑の手入れを通じての“高齢者支援対策”と“空き家対策” /NPO志津南環境美化ボランティアの会
2022年07月26日
夏原グラント2022年度 助成事業
子ども
水・水辺
森・林・里地
けいはんな記念公園における里山管理事業 /コナラ会
2022年07月26日
夏原グラント2022年度 助成事業
子ども
森・林・里地
エネルギー・エコ
森の保全及び公園の清掃活動 /みどりの会伏見桃山
2022年07月12日
夏原グラント2022年度 助成事業
子ども
森・林・里地
「わきの山」における持続可能な里山利用にむけたゾーニングの検討および実施 /公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会
2022年07月12日
夏原グラント2022年度 助成事業
普及・啓発・教育
森・林・里地
植物
ボタン科ボタン属ヤマシャクヤクの保全 /雲ケ畑・足谷 人と自然の会
一覧へ
→
ページトップに戻る