ボタン科ボタン属ヤマシャクヤクの保全 /雲ケ畑・足谷 人と自然の会
2022年5月31日(火)、京都市北区雲ケ畑に、雲ケ畑・足谷 人と自然の会の活動を訪問しました。 地下鉄北大路駅の近く [続きを読む...]持続可能な集落棚田のための環境保全型ネオ・スモールファーマー発掘プロジェクト /特定非営利活動法人 スモールファーマーズ
2022年5月28日土曜日、大津市北船路にある、特定非営利活動法人 スモールファーマーズ(以下 スモールファーマーズ)の田んぼに伺いました [続きを読む...]森のがっこう2021・2022 /一般社団法人 森のようちえん どろんこ園
2021年8月4日、一般社団法人 森のようちえん どろんこ園(以下、どろんこ園)の皆さんを尋ねて、滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場に行きました [続きを読む...]特定外来種のオオハンゴンソウ駆除で美しい花背の自然と生態系を守る /特定非営利活動法人 自然観察指導員京都連絡会
2021年7月25日、特定非営利活動法人 自然観察指導員京都連絡会(以下noi-Kyoto)の夏原グラント助成事業「特定外来種のオオハンゴン [続きを読む...]芦浦観音寺竹林整備プロジェクト /特定非営利活動法人 レイカディアえにしの会
2021年6月8日、草津市の芦浦観音寺(あしうらかんのんじ)で活動する、特定非営利活動法人 レイカディアえにしの会(以下、レイカディアえにし [続きを読む...]大学生の熱意で琵琶湖や鴨川を侵略的外来生物から守ろう /特定非営利活動法人 国際ボランティア学生協会
2021年11月14日(日)、午後から滋賀県近江八幡市の湖岸に行き、NPO法人国際ボランティア学生協会(以下IVUSA 読み方はイヴューサ) [続きを読む...]山を守る ごみ拾い調査とその解決法を探る /TANAKAMIこども環境クラブ
2021年11月13日(土)の朝、滋賀県大津市田上里(たなかみさと)公園に行きました。TANAKAMI子ども環境クラブの活動に伺うためです。 [続きを読む...]京都・滋賀でのコミュニティファームの設立 /美土里ファーム・コミュニティファーム実行委員会
2020年10月 25日、よく晴れた日曜日の朝に美土里ファーム・コミュニティファーム実行委員会の皆さんを滋賀県高島市朽木比良に訪ねました。「 [続きを読む...]棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト /棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト
2020年10月4日、日曜日の朝、大津市JR堅田駅から歩いて十数分の県立春日山公園に、家族連れの皆さんが集合しました。棚田・里山・古代米・鮒 [続きを読む...]