里山整備からワサビ畑の復活をめざす /特定非営利活動法人 加茂女
2021年12月25日土曜日の朝、特定非営利活動法人 加茂女(かもめ 以下 加茂女)の皆さんの定例の里山整備の日に伺いました。京都府木津川市 [続きを読む...]特定外来種のオオハンゴンソウ駆除で美しい花背の自然と生態系を守る /特定非営利活動法人 自然観察指導員京都連絡会
2021年7月25日、特定非営利活動法人 自然観察指導員京都連絡会(以下noi-Kyoto)の夏原グラント助成事業「特定外来種のオオハンゴン [続きを読む...]ミツバチ花いっぱいプロジェクト /オランダ堰堤および周辺の環境を守る会
2021年11月28日日曜日の午前中、滋賀県大津市上桐生(かみきりゅう)に、オランダ堰堤(えんてい)および周辺の環境を守る会の皆さんの活動を [続きを読む...]小さな谷の小さな暮らし─自然とつながり生きる力を育むワークショップ /志賀郷ゴキゲン化計画
2021年6月5日、京都府綾部市志賀郷町に、志賀郷ゴキゲン化計画の皆さんの田植えに伺いました。志賀郷町はJR綾部駅から車で15分くらいの山里 [続きを読む...]比良山系の清掃登山(クリーンハイク)及び飲み水水質調査と放射線測定 /比良雪稜会
2021年10月31日日曜日、比良雪稜会の活動を見学しました。待ち合わせた場所は大津市のJR湖西線、蓬莱駅前です。 志賀 [続きを読む...]湖南市産バイオマス燃料製造プロジェクト /こにゃん木の駅プロジェクト準備委員会
2021年10月16日、滋賀県湖南市内に、こにゃん木の駅プロジェクト準備委員会(以下、こにゃん木の駅P)の活動を訪問しました。「こにゃん」と [続きを読む...]市民が楽しめる 豊かで元気な 森育て をすすめよう! /一般社団法人 宇治きこりの会
訪問 宇治きこりの会 宇治きこりの会が取り組む「市民が楽しめる豊かで元気な森育てをすすめよう!」で、2022年10月16日、「『地域 [続きを読む...]琵琶湖水鳥観察会とむべなるかな里山探索会 /チームむべなるかな
2022年11月26日にチームむベなるかな主催の「山粧う季節のむべなるかな山登り」の取材に伺いました。3月に予定されていたイベントが中止にな [続きを読む...]京都・滋賀でのコミュニティファームの設立 /美土里ファーム・コミュニティファーム実行委員会
2020年10月 25日、よく晴れた日曜日の朝に美土里ファーム・コミュニティファーム実行委員会の皆さんを滋賀県高島市朽木比良に訪ねました。「 [続きを読む...]