棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト /棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト
2020年10月4日、日曜日の朝、大津市JR堅田駅から歩いて十数分の県立春日山公園に、家族連れの皆さんが集合しました。棚田・里山・古代米・鮒 [続きを読む...]希少種の保全 ヤマトサンショウウオの生息環境保全 /特定非営利活動法人亀岡人と自然のネットワーク
2020年8月1日土曜日、亀岡市交流会館で開催された、地球環境子ども村主催の「亀岡生き物大学特別講座 昆虫教室」にお邪魔しました。 [続きを読む...]放置竹林問題対策活動団体の連携と教化によるパワーアップ /一般社団法人京都竹カフェ
2020年7月13日、一般社団法人京都竹カフェ(以下、京都竹カフェ)の皆さんが京(みやこ)エコロジーセンターと共同主催で、8月に実施するオン [続きを読む...]八島ふれあいの森づくり(世代をつなぐ里山の保全管理活動) /八島里山づくり委員会
2020年12月6日、日曜日の朝、長浜市の八島里山づくり委員会の皆さんの活動現場に伺いました。場所は長浜駅から車で約20分、市役所の浅井支所 [続きを読む...]滝区ササユリの咲きほこる里づくり /滝区ササユリの里づくり委員会
2019年6月9日、甲賀市の滝区ササユリの里づくり委員会の今年の第1回ササユリの里づくり活動に伺いました。甲賀市は甲賀流忍者のふるさととして [続きを読む...]2019~2021年度桑木クヌギ植え付け事業 /特定非営利活動法人 京都桑田村
2019年10月31日に桑田村の取材に伺いました。桑田村のある南丹市美山町豊郷地区は、中山間地域で高齢化が進んでいます。温暖化の影響か [続きを読む...]